2012年7月14日土曜日

八幡市高齢者大学ハーモニー体操なんと参加者100人

京都府八幡市でハーモニー体操のレッスンをしてきました。驚く事なかれ、100人を相手にです。
京都廣隆寺の庭


 私だって、最初っから100人だと知っていたら受けなかったんですけどね。「いきま〜〜す!」と手を挙げたら「100人ですけど、大丈夫ですか?」と言われたんです。大丈夫かって(;;゜ё゜;;)・・・・最初っから言えよっ!!。 でもまあ、今さら「できません」とは言いたくないので、「できるんじゃないでしょうか」と答えたわけです。

 100人を受けた口で言っても信じてもらえないかも知れませんが、私は人前で話すのが苦手です。子どもの学校の保護者会で自己紹介なんて最悪です。何を話して良いかわからなくて頭が真っ白になっちゃうし声はうわずるし・・・私ってつまんないヤツだなとガッカリします。

 中学生の頃まで、私は活動的な女子でした。
学級委員で生徒会の役員で成績はそこそこ、先生にも一目おかれて、しかも放送部の副部長でした。『しかも』というのは、放送部はまあ、特別扱いをされるところなんですね。給食時間は音楽を流すことになっていたので放送室で食べるし、大嫌いな運動会は、放送進行スタッフという事で徒競走を免除されるし、なにかしら行事があると司会をたのまれます。おかげで諸先生からのウケもまずまずなわけです。

 2年生の時なのか3年生の時なのか、記憶が定かではないのですが、英語のスピーチコンテストで学校代表になりました。地区大会参加ということで、先生の車で連れて行ってもらいました。しかも、我が校の放送部にその大会の司会依頼があって、部長のエミちゃんが司会として行く事になりました。もうルンルン、ワクワクです。授業は受けなくてもいいし、仲良しのエミちゃんと一緒だし、なんたって学校代表で英語のスピーチですから。

 沖縄県中部地区の大会でした。離島の学校も参加しています。沖縄は地域で言葉が全然違うので、離島にいくと何を話しているのかわからなかったりするのですが、英語だと普通に意味がわかるのが不思議なところです。壇上には、記録のためにテープレコーダーがおかれていました。次から次へと代表がスピーチを始めます。あっという間に私の番になりました。

 ところが、何ということでしょう!!
私が、大観衆の前でスピーチを始めて数分もたたないうちに、テープがパンッ!!と飛び出したんです。A面が終了したわけですね。エミちゃんと先生が焦ってテープをひっくり返していた気がしますが、もう私の頭の中は真っ白になってしまいました。ムリヤリ覚えた英語ですから、焦れば焦るほどハマるアリ地獄・・・・・・一度流れが止まると単語が全然出てきません。
ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンッ!!!
ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンッ!!!
ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンッ!!!

何をどうしたか全く記憶にありません。恥ずかしすぎて記憶から抹消したのかもしれない。いや、エミちゃんが心配そうに見ていたのだけは覚えているような・・・・。

 あまりの出来事に、先生もどう慰めて良いか困ったことでしょう。腫れ物に触るような態度・・・という言葉は、ああいう時の為にあるものです。それより、私は自分にガッカリしました。たいして能力もないのにシャシャリ出るのはもう止めようと思ったかもしれません。実際、その後は人前で話すのが苦手になりました。

 長くなってしまいましたが、そういうトラウマがあるので、大勢の前で指導なんてありえないんです。ここまで読んだ人は、「それじゃあ、なぜ受けたのだ。」とつっこみたくなるでしょう? 実はそれが人生の不思議を思わせる出来事なのです。(ああ、また長くなる)

しばし休憩 賀茂川にて


 放送部の部長エミちゃんは、その後九州の大学に進み、合コンで知り合った学生と晴れて結ばれ、博多で暮らしはじめました。子どもができた、家を建てたというあたりまでは、やり取りをしていたのですが、その後20年以上音信不通になります。

 数年前、ひょんなことから連絡がとれ、今は大阪に住んでいるということがわかりました。そのうち東京に遊びにいくからね〜〜〜と言ってたと思ったら、お連れ合いが東京単身赴任になり、彼女は時々単身赴任先の掃除を名目に上京するようになりました。私が通っているハーモニー体操のクラスにも参加するようになりました。

 私が、京都の話があるんだが、ちょっと悩んでいるんだと言うと、「是非受けなさい!私の家に泊まりなさい!」と言ってくれました。彼女の家は大阪とはいえ京都に近く、八幡市へは車ですぐなのです。

 京都では彼女に甘えっぱなしでした。京都駅まで迎えにきてくれて、私の服装の心配をしてくれて、ご飯の用意をしてくれて、適当にほっといてくれて・・・(ほっといてもらうというのは最高に嬉しいことです。)当日は会場の後ろの席で参加してくれました。

 そういうふうに気を遣ってもらったおかげでしょう。体操指導の90分は思ったよりスムーズに進みました。参加者の方の反応も良かったし、運営スタッフの方も喜んでくれました。

 何と言ってもエミちゃんが見ていてくれた事が、私には大きな意味があった。
沖縄の青い空が、どんより暗い重い空に感じられた、あの屈辱の英語スピーチコンテストの現場にいたエミちゃんが、京都の空の下で、私が100人を相手に話しているのを見てくれる。ニコニコ笑いながら見てくれる。

何かに、ありがとうって言いたくなりました。
初心者の私にやらないかと声をかけてくれた先生に。
私のプログラムが上手く進むようにアドバイスをしてくれた全ての人に。
京都まで手伝いに来てくれた先輩に。
100人も参加者を集めてくれた運営スタッフに。
参加者の方々に。
そしてモチロン、エミちゃんに。
そして、この不思議な流れに。

「ありがとう」って言います。








 


0 件のコメント:

コメントを投稿