2013年10月30日水曜日



最近驚いたことというと、自分の20代前半の写真を見つけたことです。

数日前、外国の友だちが我が家に来て、成人式だの七五三だのの話題になったんですね。つたない英語では説明するよりもと記念写真を引っぱりだしてきました。娘たちの写真です。可愛い〜〜〜!馬子にも衣装っていう? いや〜〜〜、お客さんより私の方が盛り上がっちゃった(親バカですから)

 その、記念写真群にですね、1枚、私の若かりし頃の写真が混じっていたんです。
言っちゃあ何ですが、若いです(当たり前だ。22歳頃の写真なんだから)肌がねピチピチしていて(若いからね)で、ムダな肉が見当たらない(これは不思議(笑))

驚きました。

若いっていいね〜〜〜〜。おばさん目線でそう思いました。もう、よその娘さんを見るような気分ですワ。ははは

あの頃(写真の頃だから22歳くらい)、よく目上のおばさま方に言われたものです。「あなた、若くていいわね〜〜〜。ほんと、若いって素晴らしいことよ。人生の華よ。」「若いんだから、もっとお洒落して、お化粧もして、きれいにしなさいね。もったいないわよ」

ところがですね、残念なことにそういうおばさま方の声は、当時の私の心には届きませんでした。

余計なお世話だ!! と心の中で毒づいていました。
私は美人じゃないからオシャレしてもしようがないんだよ。
それより中身でしょ。中身を磨いて勝負(何と?)しなくっちゃ。と思い込んでた。
それで、化粧水すら持ってなかった(極端な私)
容姿では勝ち目がないから磨いても時間と金のムダだと思い込んじゃったんですね。

う〜〜〜〜ん、今考えると実にもったいない!!

だいたい何故、勝ち負けなんて思ってしまったんだろう。
なんて考えると、社会と女性というテーマに向かってしまいうんですけど、今日はそこのところは軽くスルーしましょう。

50代のおばさんの目で冷静に見てみると、22歳の私は確かに美女とは言えないけど、それなりに輝いていて魅力があるんです。

もしも、その魅力を損なう物があったとしたら、自分の魅力を見ようとしないかたくなな精神でしょう。『どうせ私なんか!』という投げやりな精神・・・。

当時の私に、自分を自分なりに輝かせようとする気持ちがあったら、私はもっと魅力的な娘だっただろうに。実に残念です。

そんなふうにモノゴト考えられるようになった私は、この頃、お化粧もするし、マッサージもする、体操もするといった具合に、自分磨きに精を出しています。

でも正直言って、時すでに遅しの感はぬぐえません。コストパフォーマンス悪過ぎです。

それで、若い人を見ると「あなた、若くていいわね〜〜〜。ほんと、若いって素晴らしいことよ。人生の華よ。」と言いたくなってしまうのです。

きっと、うざいと思われているんだろうなあ。


2013年8月22日木曜日

母は私の兄の家にいます。
兄のことを沖縄ではニィニィ(兄々)とよぶので、以下ニィニィとさせてもらいます。

ニィニィは長男なので、ことのほか大事に育てられました。掃除洗濯炊事などの家事は一切免除されて、まあ、沖縄の男なんて、居間にデンと座って泡盛でもなめながらテレビでも見ていればいいんですよ、フン。

私が高校3年の秋だったか、大事な試験の前日に問題集と格闘していたら「清子、清子」とよぶので、ったく〜と舌打ちしながら「なに〜?」と部屋から出ていくと、ニィニィがテレビから目を離さず「灰皿持って来て」と言ったことがあって、寺内貫太郎ならここはちゃぶ台ひっくり返すところでしょ!と心の中でつぶやいたものですわ。

そんなニィニィに認知症の母親の面倒が見れるんだろうかと、けっこう心配でした。

でもね、上手にやっていて驚きます。

 

朝、いつまでもベッドから離れない母に、私が「お母さん、そろそろ起きようね。」と声をかけます。以前の母なら「ああ、もう朝ねえ?おはよう」と応えてくれたものでが、認知症が進んでしまった今はまるで違います。まず聞こえないふり(シカト?)。そうでなければ「起きない」とキッパリ不機嫌に答えます。昔から意思の強い人なので、そのへんは強く意思表示をするんですね、これが・・・う〜ん、デイサービスに出かける時間が〜(汗)


 「ニィニィ、どうする?」と焦る私。

するとニィニィは、母をのぞき込んで「ナア、8時ンカイ ナイビーンドー。ウキミソーレー。チャーグヮーウサガイミソーレー」と声をかけるのです。これはウチナーグチ(沖縄の言葉)で「もう8時になりますよ。起きて下さい。お茶を召し上がって下さい」という意味です。すると、あら不思議、母はスッと起き上がってテーブルに向うのです。

母はけっこう標準語の上手な人で、少なくとも私に話す時は常に標準語だったように思います。でも、やっぱり〜〜あたりまえだけど〜〜標準語は彼女にとっては借り物の言葉なんですね。

 ニイニイがウチナーグチで丁寧に話しかけると、母の表情が和らぐのです。
自分が大事に扱われている実感が湧くのでしょう。標準語まじりのウチナーグチ(私だって、それなら使える!)には、出来ない芸当です。

いいなあ。


そんなんだったら、私もウチナーグチを覚えたかったな。特に丁寧語を使えるようになりたかったな。日本語ならけっこういけるんだけどな。韓国語でも少しは丁寧に話せるのにな。生まれた土地の言葉が使えないなんてガッカリだあ!

お母さん、私にもウチナーグチで話しかけてくれればよかったのに!

と思っても、後の祭りです。


2013年8月10日土曜日

ハッと気がついたら、なんと1年もブログを更新していなかったんですね。

日刊は無理だから週間にしようと思っていたけど、それも無理だな〜〜〜月刊でもいいかと思っているうちに、これは季刊だな!と独り決めしていたんだけど、 なんと年刊になってしまったではありませんか!(って、これは自分に向かって叱咤するように言っています。他のどなたを責めているわけでもありません。当 たり前ですけど)

去年は、子育てから解放されて自分の世界を楽しもうと思う年でした。ソウルのハチ(配偶者)を訪ねたり、あれこれの勉強会に顔を出したり、ハーモニー体操を習ったり教えたり。おお、充実しているじゃん!と、しばらくは感動する日々を送ったんですけどね。

沖縄の母の認知症が進んで、ついに私のことを思い出せなくなりました。

「お 母さん、元気〜〜?」と声をかけたら、ギクッとして「あなたと私の関係は?」と恐る恐る訊いてきます。「やだ〜〜〜、末の娘の清子だよ〜〜」と言うと、ど うも記憶にないらしく深く悩みだすので、まあ、何でもいいやということにして、夜は母のベッドの横で寝ています。・・・・と、言っても普段は東京に暮らし ているので、2ヶ月に1回帰れればいいほうかな?



前回帰った時のこと。
例によって母はベッド、私はその横で寝ていると、母の方から音がするので目が覚めました。見ると暗闇の中、母が宙に向かって杖で何かを払うような素振りをしているではないですか。(母は夜中も杖を手の届くところに置いているのです)

時々、杖が壁にあたってゴツンゴツンと音がします。気になって眠れたものじゃありません。

しょうがないなあ〜〜〜。
「お母さん、夢見たの? 何もいないよ」と声をかけました。

すると、私の声に我にかえった母は、どうしたでしょう!!

なんと、仰向けのまま、手だけでカチャーシーを踊りだしたのです。

照れ隠しのつもりだったんでしょうか。

それから、す〜〜っと眠りました。本当は眠ったふりだったと思うけど・・・。

私もニヤニヤしながら眠りました。